tamashiidoc

講演

私の講義:くも膜下出血 の初期症状・病態・画像診断

2016/10/23、当院看護師教育用の講義を行いました。今日の講義は、脳外科疾患の中でも超重要な疾患になります。あなたも、しっかり学んで自分の命を守りましょう!「くも膜下出血 :初期症状・病態・画像診断 」です。さて、Youtubeで見た...
講演

健康教室「医者との上手な付き合い方」

さて、今日 2016/10/9 は、院内で私が行った「健康教室」の講演のビデオとPDFを掲載いたします。観客が若干少なめ(10名くらい)で私のモチベーションが上がりませんでした。こんなに価値のあること言うのになあ。。。って思いながら、気を取...
医療レベルについて

病室での処置

ある日のこと、病棟で手術の翌日の患者さんの処置で、ドレーンを抜去する処置をしようとしておりました。するとうちの看護師さんが、「すみませんが、今から処置しますので、ご家族の方は部屋の外でお待ち下さい。」と言いました。あなたは、どう感じますか?...
エネルギー治療

引き寄せの法則

さて、今日は「肩こり・頭痛」です。。。でも、今日はYoutubeはありません。久々に、エネルギー治療外来ネタです。ある日のこと、定期的にエネルギー治療外来に30km離れた◯◯市から通ってはるばる治療に来られている女性(実は、看護師さん)がお...
脳梗塞

私の講義:脳梗塞ー高次脳機能と初期症状ー

さて、今日は「脳梗塞:高次脳機能と初期症状」です。高次脳機能の障害は、認知症の症状だと思われがちですが、認知症の場合にはゆっくりと進行していきますので月単位、年単位の変化です。ところが、脳卒中は突然に発症しますので高次脳機能障害が突然に起こ...
講演

私の講義:高血圧性脳内出血の手術適応

さて、今日は「高血圧性脳内出血の手術適応」です。今回のビデオは、残念ながら録画容量が途中で切れてしまい5分しか録画できておりません。申し訳ありません。この講義で使用したスライドすべてのPDFを無料で差し上げたいと思いますので、ご希望の方は、...
講演

私の講義:脳血管障害ー総論ー

さて、今日は「脳血管障害:総論」です。まず、脳血管障害(=脳卒中)全体を理解することが大切ですね。次回は、各論に入って行きます。(一部は、すでにアップ済み)この講義で使用したスライドすべてのPDFを無料で差し上げたいと思いますので、ご希望の...
好発部位

私の講義:高血圧性脳内出血の画像と好発部位

さて、今日は「高血圧性脳内出血の画像と好発部位」です。この講義で使用したスライドすべてのPDFを無料で差し上げたいと思いますので、ご希望の方は、下のフォームに記入の上お申し込み下さい。一度申し込みされた方は2回目は、同じURLとパスワードで...
手術

私の講義:ドレーンとVPシャント術

さて、今日は「ドレーンとVPシャント術」です。この講義で使用したスライドすべてのPDFを無料で差し上げたいと思いますので、ご希望の方は、下のフォームに記入の上お申し込み下さい。一度申し込みされた方は2回目は、同じURLとパスワードで閲覧で...
エネルギー治療

右内側半月板損傷を克服する為に:筋トレ&ランニングマシーン

こんばんは。久々に、ジムトレーニングに行って来ました。だいたい3時間くらいはジムに居ますね。最初のウォーミングアップのストレッチ15分、筋トレ90分、有酸素運動30分、風呂30分、そしてロスタイムが15分いつものメニューはストレッチのあと筋...
講演

私の講義:脳神経外科手術前後の注意点とDr Call

さて、今日は大サービスです。「脳外科手術前後の注意点とDr Call」この内容は、看護師と医師の連携の大切さ、そして人として大切なこと。。。ひいては、脳外科疾患の恐ろしさ、病院で実際に起こっていることの重大さ、恐ろしさ。。。など、いろんなこ...
手術

私の講義:脳外科手術の実際

さて、今日は大サービスであと2つファイルをアップします。おまけです。。。「脳外科手術の実際」ただし、今回の講義ビデオは撮影機器の不都合で画像が撮れていませんでした。また、同じ演題で講義した時にはアップします。この講義で使用したスライドすべて...
脳梗塞

私の講義:脳梗塞:心疾患との関連およびrt-PAの適応

さて、今日の講義、うちの病院の看護師さんのご希望もあったので急いで、1つ講義ビデオをYoutubeにアップしました。「脳梗塞:心疾患との関連およびrt-PAの適応」についてです。この講義で使用したスライドすべてのPDFを無料で差し上げたいと...
神経症状

私の講義:神経症状と診断

さて、今日の講義は「神経症状と診断」についてです。この講義で使用したスライドすべてのPDFを無料で差し上げたいと思いますので、ご希望の方は、下のフォームに記入の上お申し込み下さい。一度申し込みされた方は2回目は、同じURLとパスワードで閲覧...
エネルギー治療

シェーグレン症候群とエネルギー治療

え~~~っ! どうしてわかるんですか!ある日のこと口コミから、シェーグレン症候群の女性が私の外来を訪ねてこられました。話を聞くとどうも二次性シェーグレン症候群で、関節リウマチを合併されておられます。大学病院の医師の治療を受けていました。もう...