ある日のこと、病棟で手術の翌日の患者さんの処置で、ドレーンを抜去する処置をしようとし
ておりました。するとうちの看護師さんが、
「すみませんが、今から処置しますので、ご家族の方は部屋の外でお待ち下さい。」
と言いました。
あなたは、どう感じますか?
私は、そこで看護師さんに
『いいんです。ご家族には居てもらってもいいですよ。
よろしかったらおられて見ていて下さい。』
と言いました。
私はこれ、非常に違和感があるんです。昔からそう思ってました。
なんで処置をご家族に見せないんだろ?
なんか見られたら悪いことするんかな?
私はそんな見られたら困ることはしないんだけどな?
家族を追っ払ったら、家族は不審に思わないのだろうか?
いつもそう思っています。
ですから、私はいつも、ご家族が処置の時もしおられたら一言、尋ねることにしてます。
『今から、処置(例えば、傷の交換など)をしますが、見られますか?
もし、見たくなければ外でお待ち下さい。もし、見たいのでしたらここに居て見ていただいて
もいいですよ。』
そう言いますと、怖いから見ない!っていう方と、じゃあ、見せて下さい。と言われる方がお
られます。どちらかというと見せて下さいという方が多いような気がします。
医療って、秘密を作りながらやるものではないと思うのです。
医療側と患者さん側がコミュニケーションを取り合いながら病気をやっつけないと病気にかて
ないですよね。